県議会本会議一般質問 4回目登壇します。

県議会本会議一般質問 4回目登壇します。 2015年6月26日 AM10:30~11:30(予定)神奈川県庁新庁舎議会棟 質問の主な内容です。議会傍聴もできます。 1 ドローンの有効性を活かした社会への定着について ドローンの有効性を活かした普及を進め、社会に広く根づかせていくことで、本県経済の活性化にも繋がるものと考えるが、今後どのように取り組んでいこうと考えているか。

「特色ある教育モデル推進事業」伊勢原市立大山小学校視察

昨年度より「特色ある教育モデル推進事業」のモデル校として、外国語授業の充実、自然体験・伝統文化の学習、ICT機器の利活用に取り組んでいる大山小学校で、 児童の英語学習に対する意欲向上の契機とするため、モデル校に指定された2年目の様子と来年度にむけた説明会に参加してきました。http://www.isehara.ed.jp/ohyama-e/?page_id=75

国際ドローン展視察してきました。

小型無人飛行機「ドローン」に関する国内初の展示会「国際ドローン展10+ 件」(日本能率協会主催)が千葉市の幕張メッセで開催しました。 首相官邸への侵入事件などにより、ドローンを規制する動きが強まっているものの、性能の向上や低価格化などでビジネスチャンスはむしろ広がっている。会場はドローンに熱い視線を注ぐ企業関係者らがつめかけていました。 会場で行われた発表会でプロドローン(東京)は、「測量ではドロ […]

伊勢原 神奈川県初ジビエ工場視察

伊勢原市の大山周辺で有害鳥獣の駆除に当たってきた磯崎さんを中心とした猟友会のメンバーらが、捕獲したシカなどのジビエ(野生鳥獣の肉)の商品化にこぎ着けた。県内では最初のジビエ“公式商品”となる。早ければ来月中にもジャーキーやソーセージなどが発売される。 伊勢原市内でも近年はシカとイノシシを合わせ農業被害が出ており、年間平均でシカを80頭、イノシシを20頭程度駆除しているという。 私も、市議会議員時代 […]

1 28 74