神奈川県警察音楽隊、伊勢原に来る!

神奈川県警察音楽隊は、昭和25年(1950年)に、音楽を通じて県民と警察を結ぶ「音のかけ橋」として、日本吹奏楽発祥の地「横浜」で発足しました。 以来、県民の皆様が安全で安心して暮らせる地域社会を実現するため、県内各地において幅広い演奏活動を行っております。 これまでに、吹奏楽編成による演奏やパレードのほか、全国に先駆けたビューグル・ドラム・カラーガードのマーチング編成(ドラム・アンド・ビューグルコ […]

伊勢原手作り甲冑隊10周年式典

戦国武将・太田道灌ゆかりの伊勢原市で活動する市民グループ「伊勢原10+ 件手作り甲冑(かっちゅう)隊」の発足10周年を記念したイベントが12月1日、伊勢原市民文化会館で開かれました。 地域の歴史を生かした街おこしとして観光振興に貢献していることから、今年の「第4回かながわ観光大賞」では大賞(観光による地域活性化部門)を受賞しました。「新しい観光の核づくりに取り組んでいる伊勢原の活性化のために今後も […]

第4回 かながわ観光大賞表彰式に参加してきました。

第4回 かながわ観光大賞表彰式 日 時:平成25年11月27日(水曜日) 11時00分から11時30分 場 所:神奈川県庁 本庁舎 3階 第2応接室 表彰者:黒岩知事 新たな地域の観光資源の発掘や既存の観光資源の魅力向上、景観の魅力向上や環境美化などに顕著な功績を収めた 観光に関する新たな事業の創出や地域活動の促進、地域産品の開発、地産地消の促進、神奈川の観光魅力の効果的な宣伝、質の高いもてなしや […]

延喜式内高部屋神社勤労感謝の日(新嘗蔡)社務所完成式に参加

喜式内高部屋神社勤労感謝の日(新嘗蔡)社務所完成式 平成25年11月23日(土)14:00~ 神社に伝わる資料によると、 かつてはこの神社と同名の大住郡高部屋村の村社であり、またこの地区を含む糟屋庄[注の総鎮守としても崇敬されていました。 創建年代は不詳であるが、紀元前655年とも言われ、「延喜式神名帳」に相模国13座の内の1社と記載されており、大住郡127ヶ村の惣鎮守であった。ただし、伊勢原市高 […]

議会報告会のご案内

神奈川県議会では、「観光の振興」をテーマに議会報告会を開催します。 議会報告会は、県民の皆さまに開かれた議会づくりの一環として実施するものです。県庁を離れ、小田原市内で産業振興・経済活性化特別委員会を開催した後、引き続き、今回のテーマについて委員会を傍聴された皆さまと議員との意見交換を行います。 皆さまのご参加をお待ちしております

1 41 74