防災訓練8/27開催。
- 2011.08.12
- 議会ニュースと活動報告
とき: 8月28日(日)午前9時〜正午 ※ 荒天時は中止。中止する場合は、午前8時に防災いせはらや市ホームページ、くらし安心メールでお知らせします 中央会場:伊勢原小学校 地域会場:千津ふれあい公園、山王中学校 総合防災訓練当日、市内全域で防災いせはらによる訓練放送を行います。放送を聞いたら、各家庭で事前対策訓練や地震発生時の1分間行動訓練を実施しましょう。また、防災 備蓄倉庫の公開も行いますので […]
とき: 8月28日(日)午前9時〜正午 ※ 荒天時は中止。中止する場合は、午前8時に防災いせはらや市ホームページ、くらし安心メールでお知らせします 中央会場:伊勢原小学校 地域会場:千津ふれあい公園、山王中学校 総合防災訓練当日、市内全域で防災いせはらによる訓練放送を行います。放送を聞いたら、各家庭で事前対策訓練や地震発生時の1分間行動訓練を実施しましょう。また、防災 備蓄倉庫の公開も行いますので […]
7/6夜中に出発し、7/7朝、8時に到着し被災地へ復興のお手伝いと現地の状況を確認に行きました。当日は、仲間8人で車2台で行きました。個人のお宅が津波による浸水で部屋の片付け、廃棄撤去、床の剥がしなど暑い状況のなかみんなで頑張りました。業務終了後、仙台港や各地の状況を確認しました。まだ、車が横転した状態、道路の隆起しているなどまだまだ復興には時間がかかりそうです。
二日目は福井県坂井市、景観条例ほか会派視察を行いました。 坂井市三国町では、湊町地区(特定景観計画区域)の歴史的町並みを保全・整備し、併せて居住環境の向上を図り、市民が愛着と誇りをもてる魅力のある市街地の形成を図ることを目的とした坂井市景観条例を施行し、街なみ環境整備事業(三国)を実施しております。湊町地区特定景観計画区域内の整備 :道路の美装化、小公園及び緑地等整備、集会所、案内板、住宅等修景費 […]
会派視察を石川県野々市町に行きました。内容はコミュニティバスについてです。 伊勢原市はまだ、導入をされていませんが、今後の課題といえそうです。当日は会派「創政会」議員8名にて実際に野々市町のコミュニティバス『のっティ』に乗り、市内視察を行いました。われわれが考える路線バスのように本通り中心に走るのではなく、細かい路地を中心に廻り、学生からお年寄りまで便利に使われていました。
3月5・6日に、第21回大山とうふまつりが開催されました。 私も開会式に参加させてもらいました。 大山菜と大山のとうふで作る「仙人鍋」の無料配布をはじめ、手作り豆腐体験や豆腐早喰い大会などが開催されました。 両日とも天候に恵まれ、大勢の観光客が訪れました。 ご意見いただければと思います。