文教常任委員会県外調査

第一日目、一か所目は北海道函館稜北高等学校のアクティブラーニングのとりくみを調査。 文科省の学力向上実践研究推進校などに指定として実践交流や講師の派遣、実践資料の作成・配布、成果の普及など推進研究を進めていました。 岡田プロジェクト委員会委員長から概要や取り組みを丁寧に伺いました。 説明のなかで特に印象に残ったのは、「アクティブ・ラーニングはあくまでも手段であって、学校教育目標に沿った学校ごとに違 […]

本日より県議会 顔合わせ

本日は議会運営委員会。 11:45より自民党県議団 第一回団会議 12時より幹部職員との賀詞交換会がありました。 森正明議長に続き、黒岩祐治知事より挨拶がありました。 黒岩知事のお正月は家庭サービスをしていられたそうです。 東京都が注目を浴びていることにも言及されていました。

伊勢原市消防出初式に参加。

1月8日(日曜日)に総合運動公園自由広場にて消防出初式を開催しました。 当日は天候は良かったのですが、風が強く寒かったです。 関係者・一般のお客様をあわせて大勢の方々にご来場いただきました。 自衛消防団や第5分団の操法演技やカラフルな放水など盛りだくさんでした。 その後、恒例の市民の集いが開催されました。

伊勢原市聖峰(比々多地区)にて初日の出

~謹賀新年~ 昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。 本年も皆様にご理解とご支援を頂ける県政活動をさせていただく所存でございますので 何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。 今年は元旦から伊勢原市聖峰(比々多地区)にて初日の出を拝んでまいりました。 皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り致します。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 神奈川県議会議員 渡辺の […]

1 22 74