第50回秦野たばこ祭りに参加
- 2017.09.26
- 議会ニュースと活動報告
「秦野たばこ祭」は今年で70回の節目を迎えます。 恒例の催しに加え、子供から大人まで楽しめる記念事業もたくさんありました。 紹介式とその後の交流会に参加させていただきました。
「秦野たばこ祭」は今年で70回の節目を迎えます。 恒例の催しに加え、子供から大人まで楽しめる記念事業もたくさんありました。 紹介式とその後の交流会に参加させていただきました。
今年2017年は九都県市合同防災訓練として、充実した内容の迫力ある訓練が開催されました。 消防はもちろん、警察・自衛隊・在日米軍などが参加する大規模地震を想定した大規模な訓練となりました。 あわせて「防災フェア」も実施されました。 【ビッグレスキューかながわ 2017】 ◆開催日時 ◎ 2017年(平成29年)9月1日(金) ◆開催時間 ◎ 9:00~12:15 ※防災フェアは13:00まで ◆場 […]
佐藤まさひさ氏(参議院議員・外務副大臣)をお招きして、夏季講演会を伊勢原市文化会館小ホールにて開催しました。 地元代議士義家ひろゆき氏とともに国政の状況、防衛の在り方、震災時の自衛隊の活動状況など、現地に携わったからこそ、聞ける話がありました。 日時:平成29年8月24日(木)19:00 場所:伊勢原市文化会館小ホール
文教常任委員会の県外調査「北海きたえーる、道立体育センター」へ。 総合的な施設である北海道立総合体育センターでは、スポーツ指導者の養成・研修を行うための施設・設備等の提供や健康づくりの推進など各種健康プログラムを展開しています。 稼動率92パーセント、年間85万人を超える利用は開館時間の拡大、年間1200本のイベント、積極的な営業などさまざまな工夫によるものです。 神奈川体育センターの再整備の委員 […]
第一日目、一か所目は北海道函館稜北高等学校のアクティブラーニングのとりくみを調査。 文科省の学力向上実践研究推進校などに指定として実践交流や講師の派遣、実践資料の作成・配布、成果の普及など推進研究を進めていました。 岡田プロジェクト委員会委員長から概要や取り組みを丁寧に伺いました。 説明のなかで特に印象に残ったのは、「アクティブ・ラーニングはあくまでも手段であって、学校教育目標に沿った学校ごとに違 […]