三ノ宮比々多神社と勾玉(まがたま)祭

三ノ宮比々多神社と勾玉(まがたま)祭

社殿前に設営された特設舞台では、居合抜刀術、民謡、吟舞、吟詠、三味線、和太鼓、少林寺拳法、空手、日本舞踊、ビッグバンドジャズ、ダンスショーなどが演じられました。

併設の三之宮郷土博物館では、「勾玉」を始め重要文化財指定の考古資料特別公開(無料)が行われました。
その他、鉢花・新鮮野菜の無料配布(先着順)などもあります。

私は、5月16日(日)の富くじの前に伺いました。来賓あいさつをさせていただき、富くじを選ぶ係もさせていただきました。
これは、落語の「富久」を思い出す、江戸時代の風物詩として時代劇などにも登場する富くじでした。古式に則(のっと)り裃(かみしも)姿の突き手が、箱に入った松・竹・梅・鶴・亀の札を槍(やり)で突き、番号により自転車や電化製品他数多くの景品が当たる大抽選会がでした。

風薫る5月、深い緑の杜で行われるまが玉祭。良き伝統文化いつまでも残してほしいです。